「ドラゴンクエストIII」HD-2D版11月14日発売 ドラクエIとIIのリメイクも決定 2025年発売

1: 名無し 2024/06/19(水) 02:07:48.50 ID:HZzCl/Ou9
https://natalie.mu/comic/news/578366
2024年6月19日 1:00

鳥山明がキャラクターデザインを手がけたゲーム「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」のHD-2D版が、11月14日に発売されることが決定。前作となる「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」のHD‐2D版「ドラゴンクエストI&II」が2025年に発売されることも発表された。

「ドラゴンクエスト」シリーズの第3作として1988年に発売された「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。勇敢な戦士だった父・オルテガの遺志を継いだ主人公が、闇の国より現れた魔王バラモスを倒すため冒険を繰り広げる。リメイクとなるHD‐2D版は、ドット絵と3DCGが融合したグラフィック表現が特徴。発売日の告知に合わせて解禁されたトレーラー映像では、開発中のプレイ画面を一部見ることが可能だ。対応機種はNintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam、Microsoft Store on Windows。ゲーム公式サイトでは法人別の予約特典も紹介されている。

「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の3作品は、物語や冒険の舞台につながりがあることから、伝説の勇者・ロトの名を取って”ロト三部作”と呼ばれている。鳥山は「ドラゴンクエスト」から続けてキャラクターデザインを担当していた。
なおHD-2D版のパッケージイラストは、いずれもスクウェア・エニックスの生島直樹が手がけている。

HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売日発表トレーラー
https://youtu.be/PDHvMiX_vwk?si=sqy63GhzCofmEHnW

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0619/DQ_012.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0619/DQ_001.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0619/DQ_008.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0619/DQ_005.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0619/DQ_006.jpg


2: 名無し 2024/06/19(水) 02:08:57.01 ID:0PB+xCyj0
ドラクエ8までしかやってないからそれ以降をスマホで出してくれ

 

3: 名無し 2024/06/19(水) 02:10:09.32 ID:nvbpVa040
もうリメイクはいいです

 

5: 名無し 2024/06/19(水) 02:13:01.17 ID:2pFTQLEe0
PS1時代のギラギラ配色のままで見づらくない?

 

7: 名無し 2024/06/19(水) 02:14:20.40 ID:7RdF92Cg0
過去のゲームにしか頼れないのがスクエニの限界

 

8: 名無し 2024/06/19(水) 02:15:59.98 ID:Tz4oezsr0
ダーマ神殿の近くの塔でメタルスライム狩りすれば楽勝なんだよなw

 

9: 名無し 2024/06/19(水) 02:17:01.60 ID:7d3xizf+0
3より1のリメイクが楽しみ

 

17: 名無し 2024/06/19(水) 02:23:19.34 ID:uFV5fD2n0
>>9
https://x.com/YujiHorii/status/1803101134858703189

3→1→2で何かしかけがありそうなのも楽しみ

 

24: 名無し 2024/06/19(水) 02:28:14.01 ID:7d3xizf+0
>>17
このギミックが想像できないからやるしかないな
11のエンディングを見る限り、ロトの魂が転生してる感じなんだが

 

11: 名無し 2024/06/19(水) 02:18:30.82 ID:iRyqo9VP0
フロムにアクションゲームとしてリメイクしてもらえ

 

20: 名無し 2024/06/19(水) 02:25:46.54 ID:ixJRbawJ0
>>11
毒沼がエリアレベルにまで広範囲化して、トラマナも大幅にナーフ。
DQ2でラーの鏡を取るのが命懸けに。

 

12: 名無し 2024/06/19(水) 02:19:42.17 ID:L+x6Z3wF0
12早く出してよ…

 

14: 名無し 2024/06/19(水) 02:21:41.38 ID:qYGhCi4C0
3DCGは使わないで完全2Dドット絵で作って欲しい

 

15: 名無し 2024/06/19(水) 02:22:39.45 ID:7d3xizf+0
FFのピクセルリマスターみたいに6本まとめて欲しかったな

 

16: 名無し 2024/06/19(水) 02:23:06.06 ID:j0y8M2fI0
もう昭和回顧に浸るのやめようよ

 

18: 名無し 2024/06/19(水) 02:24:31.52 ID:9dt6AFqP0
リメイクばっかじゃねえか、スクエニ

 

19: 名無し 2024/06/19(水) 02:24:39.14 ID:wZoqzOCM0
堀井さんにはオホーツクに集中して欲しかったよ
ドラクエも並行作業してたと思うと、ちょと残念な気持ち

 

21: 名無し 2024/06/19(水) 02:26:02.88 ID:ofn93c6m0
これは何の価値もない
あの当時の状態が神だったんだよ
最高のシステムだったわ

冒険の書は消えました

 

23: 名無し 2024/06/19(水) 02:27:34.53 ID:MlhnlRDY0
ようやくか、おせーよ 開発始めてから2年以上経ってるだろ

 

25: 名無し 2024/06/19(水) 02:29:01.05 ID:oXV1TPXo0
まだリメイクすんのかw

 

26: 名無し 2024/06/19(水) 02:29:08.71 ID:YnBSIJQg0
ネットが普及した今、RPGはただの作業となってしまった。
倒せないボスキャラで投げて終わるかかクリアーして空しくなるか。

 

28: 名無し 2024/06/19(水) 02:29:50.73 ID:hbwq85S40
鳥山明ではない?

 

38: 名無し 2024/06/19(水) 02:35:37.90 ID:x6yzB+oF0
>>28
違うねなんの魅力もないドラクエは終わり

 

30: 名無し 2024/06/19(水) 02:31:00.29 ID:cdVVxeoX0
今やっても正直つまらんだろ
FFみたいに別物レベルでリメイクするならまだしも

 

31: 名無し 2024/06/19(水) 02:32:15.11 ID:bwAM4i8L0
スクエニの凋落っぷりが半端ないな
世代も変わっているのにIPにこだわり続け400億赤字出してあの声明は無いわ・・・

 

35: 名無し 2024/06/19(水) 02:34:05.87 ID:MlhnlRDY0
>>31
カプコンの偉い人が言っていたけどいまや海外向けに作らないと稼げないらしいからな
日本市場は頭打ちだと、だから東南アジアとかを主軸にしていくらしい

 

39: 名無し 2024/06/19(水) 02:36:21.03 ID:wlrtHpG+0
>>35
海外のゲーム市場は壊滅的で数々のプロジェクトが閉鎖されてレイオフの嵐で一つ職の募集があると60倍の競争率だよ
むしろ日本のが安定してる位、海外はインフレでゲーム買えなくなってんだわ

 

34: 名無し 2024/06/19(水) 02:33:51.51 ID:b+4KiPJc0
この糞グラで4年掛けるなら
1-3まで1セットじゃなきゃ駄目だろw

 

36: 名無し 2024/06/19(水) 02:34:29.90 ID:wlrtHpG+0
このPSから使われてるパースペクティブコレクション無いサターンみたいなガクガクの壁マジでイヤなんだが

 

37: 名無し 2024/06/19(水) 02:35:02.05 ID:6jMiOCrw0
いや、去年Switchで久々にドラクエ3やったとこだから
もういいかな…
龍が如く極くらいのリメイク度なら考えるけど

 

40: 名無し 2024/06/19(水) 02:36:49.31 ID:2zTMhvmw0
リメイクばっかだな

 

41: 名無し 2024/06/19(水) 02:37:04.53 ID:h0RePW6n0
過去の栄光に縋る様になったら本格的に終わりだな てかまだドラクエで胡坐かいているのかよ

 

42: 名無し 2024/06/19(水) 02:37:23.14 ID:t0WRq+i80
ドラクエ3は発売当時にほんと買えなかった

べつにすぐさまやりたいとか思わなかったが、
しばらくしてから親父がパチンコの景品で取ってきた

 

43: 名無し 2024/06/19(水) 02:38:13.02 ID:C8cb7X4n0
いつまで123に頼るねん
そんなに小銭稼ぎたいかスクエニ

 

112: 名無し 2024/06/19(水) 03:17:09.24 ID:bwwsbIBn0
>>43
むしろ客がずっと求めていた

 

117: 名無し 2024/06/19(水) 03:19:03.18 ID:qhLQr+EJ0
>>112
そういえば123のリメイクってSFC以来だよな

 

48: 名無し 2024/06/19(水) 02:42:34.64 ID:ARMr82JS0
予算カツカツでやってるの丸わかりだな
追加要素とか一切無さそう

 

50: 名無し 2024/06/19(水) 02:43:11.35 ID:+wWAE+Yx0
どんだけリメイクすんだよw

 

58: 名無し 2024/06/19(水) 02:47:43.34 ID:MlhnlRDY0
ドラクエって海外で全然売れてないからなあ
そこにシフトするしかないんだろうけど、もうムリだろう
FFですら頭打ち感が出てきたしな

 

60: 名無し 2024/06/19(水) 02:49:46.29 ID:0LjC+oJ10
ドラクエ4コマ漫画劇場読み返したくなりそうだな

 

61: 名無し 2024/06/19(水) 02:49:50.12 ID:VP5Zsiqt0
そうじゃねぇよ、あのドット絵がいいんだよ

 

67: 名無し 2024/06/19(水) 02:54:32.99 ID:MlhnlRDY0
>>61
ドット時代だったから売れた作品だったんだろうな
半熟英雄3Dでもドラクエコスプレ寒かったしそこで気づくべきだった
要は3D向きじゃないんだろうね、元がアニメ調だし
ダイの大冒険リメイクはそれでも結構頑張ってたほうだと思ったが
バランVSダイの竜の騎士対決は3Dでも迫力あった

 

62: 名無し 2024/06/19(水) 02:50:54.08 ID:zztqbXPn0
ドラゴンズドグマにドラクエエッセンスを効かせたゲーム作りゃいいのに

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718730468/

コメント

タイトルとURLをコピーしました