1: 名無し 2024/06/22(土) 07:27:21.34 ID:qKdnabzZ0
『ドラゴンクエストIII』HD-2D版、開発元がひっそり交代していた。アートディンクと浅野チームが『トライアングルストラテジー』以来のタッグで開発中
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240619-298515/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240619-298515/
スクウェア・エニックスは6月18日、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以降、ドラゴンクエストIII)を11月14日に発売すると発表した。本作は2021年の発表当初、スクウェア・エニックスの「浅野チーム」とあまた株式会社が共同で開発することが伝えられていた。一方、今回公開された公式サイトによると、あまた株式会社に替わって、アートディンクが開発を手がけているという。
2: 名無し 2024/06/22(土) 07:31:24.81 ID:OlrV6F+nH
正直、こういう場合開発会社が力不足だったのか、プロデューサー側の力不足だったのかわかんねーんだよな
15: 名無し 2024/06/22(土) 07:56:57.18 ID:TIUYcO1Y0
>>2
開発の力不足が直接要因だが開発会社の選定や契約交渉はプロデューサーの仕事なんでプロデューサーの責任が重い
原因が予算の関係なら予算を与えた経営陣にも問題があると言える
開発の力不足が直接要因だが開発会社の選定や契約交渉はプロデューサーの仕事なんでプロデューサーの責任が重い
原因が予算の関係なら予算を与えた経営陣にも問題があると言える
3: 名無し 2024/06/22(土) 07:33:58.39 ID:l+f3zcWs0
あまたってどこだよ
4: 名無し 2024/06/22(土) 07:41:31.03 ID:hFSA+wmu0
1&2の発売時期をみるに
3つ完成するまで待ってたという感じじゃないかと
3つ完成するまで待ってたという感じじゃないかと
6: 名無し 2024/06/22(土) 07:43:02.38 ID:3IKy9LVy0
たぶん9割堀井のせいだろ
325: 名無し 2024/06/23(日) 07:56:04.48 ID:nkmYLwdu0
>>6
絶対これ
絶対これ
12: 名無し 2024/06/22(土) 07:53:48.70 ID:R3R3kuM80
なんでアートディンク?って思ったけどビルダーズの移植やってたのな
13: 名無し 2024/06/22(土) 07:54:25.62 ID:p6gSOssN0
スクエニとあまた株式会社との間で
すっごいやばいことがあったみたいだな
すっごいやばいことがあったみたいだな
14: 名無し 2024/06/22(土) 07:55:06.18 ID:er6SUWUg0
メトプラ4やないんやから
16: 名無し 2024/06/22(土) 07:57:57.47 ID:4ho/x7XT0
ググるとインディ会社出てきたんだが、妙なところで金ケチってたんだな
17: 名無し 2024/06/22(土) 07:59:03.87 ID:g5E8NXAF0
外注外注からの外注でドラクエ作るんだ?
ならスクエニ合併する必要なかったねエニックスのままでよかった
ならスクエニ合併する必要なかったねエニックスのままでよかった
187: 名無し 2024/06/22(土) 13:18:31.59 ID:eIfCGBSu0
>>17
内製ってビルダーズ1
ドラクエ10~12くらいか
内製ってビルダーズ1
ドラクエ10~12くらいか
18: 名無し 2024/06/22(土) 07:59:18.58 ID:efjPwm6Y0
あまたのいばしょが無くなってしまった
19: 名無し 2024/06/22(土) 08:00:51.70 ID:aj8yqehk0
HD2Dに開発難航するような要素あるとも思えんけどなあ…
まあでも経験ある安牌に投げ直されてるのはなんかあったのか
まあでも経験ある安牌に投げ直されてるのはなんかあったのか
20: 名無し 2024/06/22(土) 08:03:19.86 ID:z0I8PTPC0
何回出すんだよ
22: 名無し 2024/06/22(土) 08:04:58.05 ID:9ib88ngy0
質重視になって外注
スクエニ内部は質を維持できる部署ないのか
スクエニ内部は質を維持できる部署ないのか
24: 名無し 2024/06/22(土) 08:08:07.99 ID:C9ntSXTo0
スクエニがどう言おうと
客目線で見たらスクエニの責任だよ
客目線で見たらスクエニの責任だよ
25: 名無し 2024/06/22(土) 08:08:27.04 ID:V2kN+aAka
あまたってドラクエ映画のCGの関係の会社じゃねーの
28: 名無し 2024/06/22(土) 08:10:35.57 ID:OlrV6F+nH
>>25
ファイナルファンタジー光のお父さんのほうの会社だよ
ファイナルファンタジー光のお父さんのほうの会社だよ
26: 名無し 2024/06/22(土) 08:09:11.73 ID:CpMSPNg40
アートディングはトラスト完成させてからだろうからそこから数えるとまだ2年しか経ってないんだよな
29: 名無し 2024/06/22(土) 08:13:22.71 ID:qKdnabzZ0
確認がてらニンダイで流れたPV見てたら「あまたの出会い、あまたの試練、そしてあまたの強敵たち」とか言ってて草生え散らかした、これもう半分わざとだろ
30: 名無し 2024/06/22(土) 08:13:35.23 ID:fb1TEjTn0
アートディンクって規模の割になかなか開発ペースはやくて凄いやん
31: 名無し 2024/06/22(土) 08:14:30.07 ID:iQK8VL9y0
ドラクエ11でも開発スタッフの入れ替えがあったし、そういう開発難航から制作会社スタッフ入れ替えは何処にでもある話なんだが
ドラクエ級の看板タイトルなら最初から金、人、モノを必要十分に確保しろよ、と言いたい
近年のスクエニがドラクエ冷遇に見えるのはそういった所が見えてるからだな
ドラクエ級の看板タイトルなら最初から金、人、モノを必要十分に確保しろよ、と言いたい
近年のスクエニがドラクエ冷遇に見えるのはそういった所が見えてるからだな
38: 名無し 2024/06/22(土) 08:17:30.17 ID:cM0J9EmJ0
>>31
日本での期待値に対して、海外含めた総売上はあまり奮わないからな
特にスピンオフやリメイクは手を抜きがちな印象
日本での期待値に対して、海外含めた総売上はあまり奮わないからな
特にスピンオフやリメイクは手を抜きがちな印象
32: 名無し 2024/06/22(土) 08:14:45.77 ID:rvEWXIxs0
外注ドラクエw
33: 名無し 2024/06/22(土) 08:15:24.85 ID:R3R3kuM80
>>32
ドラクエは昔から外注だろうに
ドラクエは昔から外注だろうに
37: 名無し 2024/06/22(土) 08:17:14.33 ID:qKdnabzZ0
>>32
外注じゃないドラクエ教えてくれよ
外注じゃないドラクエ教えてくれよ
35: 名無し 2024/06/22(土) 08:16:52.08 ID:eokq1ngo0
あまたのほうはただファミコンを立体にしただけだったろうな
39: 名無し 2024/06/22(土) 08:19:17.25 ID:Gh9YD8Kz0
おお、なんということだ
43: 名無し 2024/06/22(土) 08:21:17.95 ID:LWuPdPR9r
まあその浅野チームも恐らくドラクエ開発と並行して
トラストやライブアライブのリメイクもやってただろうしな
トラストやライブアライブのリメイクもやってただろうしな
44: 名無し 2024/06/22(土) 08:21:44.39 ID:9hekNlGD0
そりゃスクエニですし…
47: 名無し 2024/06/22(土) 08:26:43.89 ID:Dkz6Bn940
アートディングってアクアノートの休日の会社?
48: 名無し 2024/06/22(土) 08:27:07.77 ID:HSMFZ2Ued
アートディンクの方で2Dってのが違和感
50: 名無し 2024/06/22(土) 08:30:33.45 ID:O+DjuT6p0
アートディンクといえばA列車だろう
54: 名無し 2024/06/22(土) 08:35:44.71 ID:K6Qe1oR90
これならビルダーズの素材使って雑に3Dリメイクしたほうが良かったな
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719008841/
コメント
ロトシリーズにすがるしかないんだな
“ドラゴンクエスト”というコンテンツは
新規内容のどれもが洗練されてなくて(要素追加≠洗練)
野暮ったさが露になってるだけ