【悲報】PS5の真プロコン、Switchのプロコンとそっくりになってしまう………

1: 名無し 2023/12/15(金) 22:02:54.54 ID:9jT79zro0
2: 名無し 2023/12/15(金) 22:05:21.88 ID:A1VN8nn8d
マジ?????wwwww
3: 名無し 2023/12/15(金) 22:08:48.49 ID:bz7pZI9jd
これ任天堂に怒られないの?
4: 名無し 2023/12/15(金) 22:10:24.36 ID:bz7pZI9jd
スティックが左右対称じゃないのって当時叩かれてた気がするけど人間工学中に正解だったんだな
39: 名無し 2023/12/15(金) 23:25:10.58 ID:uYbqDlHe0
>>4
PS4の時点で、箱コンのレイアウトがベストって
SIEの開発チーム自身が結論出してるからなー

DSのデザイン踏襲は上の命令ってバラしてたw

7: 名無し 2023/12/15(金) 22:12:12.46 ID:1lppZl2Ad
グリップ付きのコントローラーて最初どこが出したんやろうな
9: 名無し 2023/12/15(金) 22:14:45.68 ID:VDm+5kSN0
>>7
多分どっかのサードパーティー
17: 名無し 2023/12/15(金) 22:32:42.70 ID:dkbQs3Vv0
>>7
多分カプコン
12: 名無し 2023/12/15(金) 22:23:07.69 ID:HGtB31Pq0
あらゆるメーカーに言えることだけどサードパーティの分際で真ん中にクソデカロゴ印字するのクソだせえからやめた方がいいのに
宣伝効果よりネガティブイメージの方がデカい
14: 名無し 2023/12/15(金) 22:29:13.51 ID:dkbQs3Vv0
あれ結局スティックの位置変えたんだ
スティックは下の方が良いと言い張ってた人はどうなるんだ
25: 名無し 2023/12/15(金) 22:43:15.14 ID:KGTD01F00
>>14
裏切られた気分を毎日聞いてやりたいな。

スティックの位置適性はゲームによるから通常版とproを使い分けるとか言い出しそうだが。

32: 名無し 2023/12/15(金) 22:59:27.46 ID:4kLTqFhh0
サードパーティ製なのに裏切られたとかアホじゃないのw
naconはPS4のコントローラーもこの配置だったけど今更叩いてる>>25>>27みたいなアホはなんなの?
もしかしてSIEが出してると勘違いしてる情弱?いや脳弱なの?
16: 名無し 2023/12/15(金) 22:32:30.62 ID:4QnWuas80
公式が出してるのは今まで通りの配置だし選択肢があるのはいいことじゃん
18: 名無し 2023/12/15(金) 22:33:13.47 ID:QQdNKz05d
このメーカーがエアプニワカなんだな
買う価値無いよエッジの方が至高
19: 名無し 2023/12/15(金) 22:35:11.16 ID:/cPtsY+00
PS5って何故かサード製の廉価コントローラーが存在してないんだっけか

みんなして純正が安く売ってたら買い漁ってるのしばらく謎だった

23: 名無し 2023/12/15(金) 22:39:19.63 ID:Wp1JePsl0
4万円もすんのに見た目がクソだせえや
デュアルセンスで良いだろこんなの
24: 名無し 2023/12/15(金) 22:41:45.79 ID:pvQpZsPV0
アスキースティックL5はグリップか?
26: 名無し 2023/12/15(金) 22:43:56.96 ID:MEi4WD650
+ボタンの↑部分が長いのは人間工学的なものなのか経験上のものなのか
27: 名無し 2023/12/15(金) 22:49:41.96 ID:HjUMSz6Y0
スティック左上はもう当たり前なんだけど
ソニーだけ変えてなかったんだよな
圧に屈したのかな
30: 名無し 2023/12/15(金) 22:55:50.44 ID:fNg8kSLcM
PSポータル持ってるヤツはプロじゃないんやね
31: 名無し 2023/12/15(金) 22:56:45.55 ID:VDm+5kSN0
ちょっとググってみたBPS-MAXというのがメガドラより先っぽい
どこの会社のやつだろう
34: 名無し 2023/12/15(金) 23:03:24.25 ID:2NkZkF7L0
公式が宣伝してるってのがポイント高い
35: 名無し 2023/12/15(金) 23:05:07.89 ID:M7KTK/ud0
ソニー公式Twitterがドヤってるの面白すぎる
スティックの位置がゴミってやっと気付いてたんだねwwwwww
38: 名無し 2023/12/15(金) 23:22:59.90 ID:1PFSR/Ah0
ゲームキューブのボタン配置が一番理に適ってると思うけど任天堂もやめちゃったのが残念
40: 名無し 2023/12/15(金) 23:27:03.11 ID:IJ6+72rDa
>>38
あれなんやったん?
結局スーファミ配置に戻したっていう
41: 名無し 2023/12/15(金) 23:55:41.97 ID:VYxGwlLp0
別にスティックの位置とかどうでもいいよ
これって前にPS4で出てたナコンのコントローラーとなんか違いあんの?
ハプティックフィードバックついてるとか?
46: 名無し 2023/12/16(土) 00:33:33.79 ID:7AEV2uwr0
改良して工夫した場合はパテント料を払わなくても良い場合がある
2倍にすることは改良に当たるからパテント料を払わなくても良い
47: 名無し 2023/12/16(土) 00:59:07.63 ID:kXnhZ04w0
結局のところXbox配置が完成形
51: 名無し 2023/12/16(土) 01:31:46.94 ID:XriBFeWD0
コントローラが4万てヤバい
52: 名無し 2023/12/16(土) 03:30:32.05 ID:ZDxcAoS7r
左手の操作の主体が十字キーなのはレトロゲーで使いやすいからこれからはレトロレイアウトと呼ぶか

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1702645374/

コメント

タイトルとURLをコピーしました